-
Iittala stellaria/イッタラ ステラリア 星のキャンドルホルダー【Finland Vintage】
¥5,900
stellaria(ステラリア)という 名前がついたキャンドルホルダーです。 stellariaとは、ラテン語で「星」を意味する言葉。 また、寒冷地に咲くステラリアという属名の花があり、 その花弁は星のように見えるそうです。 このキャンドルホルダーをデザインしたのは、 フィンランドデザインの巨匠タピオ・ヴィルカラ。 フィンランドの最北地ラップランドにも居を構え、 その大自然から得たインスピレーションで、 数多くの作品を生み出しました。 このステラリアも、まさにその自然を感じます。 溶けだした氷のような佇まいや 星のようなきらめき……。 ラップランドのカケラのようです。 キャンドルを灯すと、 ガラスの透明感が際立ちます。 氷のなかに光が灯ったみたいで、 とてもきれい。 時間を忘れ、ずっと眺めていたくなる 美しさ。 1日の終わりのほっとしたい時間に 静かにこころを整えてくれる キャンドルホルダーです。 キャンドルホルダーとしてご使用のほか、 オブジェのようにそのまま飾ったり、 お花を活けても素敵です。 ※生産が終了した廃盤商品です。 ------------------------------------------- 生産国 :フィンランド メーカー :イッタラ サイズ :直径約9.5cm、高さ約6cm 重量 :289ℊ 年代 :1967年~1985年 デザイン :Tapio Wirkkala/タピオ・ヴィルカラ ------------------------------------------- 【お品物の状態】 〇底に1か所小さなくぼみがありますが、ヒビ、カケ、キズはなく、とてもきれいな状態です。 【ヴィンテージ品につきまして】 北欧で買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
フィンランド イッタラ アーキペラゴ 気泡が美しいキャンドルスタンド【Vintage】
¥6,320
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
Arkipelago(アーキペラゴ)という名の キャンドルスタンドです。 アーキペラゴとは、 英語で「群島・多島海」の意味。 フィンランドは、 実は、世界第2位の群島国家。 18万もの島々を有しています。 デザインしたのは、 イッタラのロゴマークを デザインしたことで知られる ティモ・サルパネヴァ。 今にも溶け出しそうな氷の塊の 中央から下の部分に 気泡が閉じ込められています。 海の中の泡のようでもあり、 宇宙に浮かぶ星のようにも見えます。 時間を忘れてずっと眺めていたくなるほど、 魅力的。 キャンドルスタンドとしてご使用のほか、 オブジェとしてただ置いておくだけでも とても素敵です。 アーキペラゴはさまざな形で デザインされましたが、 クローバー形のこちらのものは希少です。 ※生産が終了した廃盤商品です。 ------------------------------------------- 生産国 :フィンランド メーカー :イッタラ サイズ :直径最大約7cm、高さ約8cm 重さ :約660g 年代 :1970年代~2008年 デザイン :Timo Sarpaneva/ティモ・サルパネヴァ ------------------------------------------- 【お品物の状態】 ・底部に製造過程で生じたと思われるくぼみがあります。くぼみの大きさは、1.5cm×1cmほどです。指にひっかりがあります。横から見ると、くぼみがわかります。(この点を価格に反映しています) ・底部に製造過程で生じたガラスのゆらぎ、中央部分にガラスのくもりが見られます。 〇ヒビやカケはなく、使用感もあまり感じられず、古いお品としてとても良い状態です。 【ヴィンテージ品につきまして】 フィンランドで買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
Lasisepat Koiranputki /ラシセパット コイランプトゥキ お花のキャンドルホルダー【Finland Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
Lasisepat(ラシセパット)社のKoiranputki (コイランプトゥキ)と名のついた、 ガラスのキャンドルホルダーです。 ラシセパット社は、 かつてフィンランドにあった小さなガラス工場でした。 ガラスに描かれているのは、 春から夏にかけてフィンランドで咲き誇るコイランプトゥキ。 英名だとcow parsely(カウパセリ)、 和名は、シャク。 レースフラワーのような 小さな白い花が集まって傘状をつくる 野生の草花です。 お花がぱぁっと咲いたようなフォルムに コイランプトゥキが描かれていて、 楽しげなお花たちの歌声が聞こえてくるよう。 キャンドルを灯すと、 コイランプトゥキがクリスマスツリーのように きらめいて、その美しさに息をのみます。 フチの柔らかな曲線に癒されます。 フラワーベースとしてもお使いいただけますし、 そのまま飾ってもとてもかわいいです。 フィンランドの自然を感じられるような キャンドルホルダーです。 ※生産が終了した商品です。 ------------------------------------------- 生産国 :フィンランド メーカー :ラシセパット サイズ :直径12cm、高さ最大8cm 重さ :313g 年代 :1970年代 デザイン : Pertti Kallioinen /ペルッティ・カッリオイネン ------------------------------------------- 【お品物の状態】 〇高さが一定でなく、1番高いところと低いところの差が1cmほどあります。最後の写真をご確認ください。 〇使用感がほとんど感じられず、ガラスの透明感もあり、内側もとてもきれいです。とても良いヴィンテージコンディションです。ヒビやカケ、気になるキズはありません。 【ヴィンテージ品につきまして】 北欧で買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
Orrefors Artichoke/オレフォス アーティチョーク ガラスきらめくキャンドルホルダー【Sweden Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
スウェーデン、オレフォス社製の ガラスのキャンドルホルダーが届きました。 オレフォスは、1898年にスウェーデン南部に 設立されたガラスブランド。 ノーベル賞の晩餐会でもワイングラスが使用されるなど、 その品質はお墨付きです。 そのオレフォスで 1980年代につくられたキャンドルホルダー。 野菜のアーティチョークをモチーフとしたデザインですが、 ガラスの美しさとデザインの美しさが融合して、 高級感を感じさせるオブジェのようなお品です。 表面は凹凸のある加工となっていますが、 ぎざぎざの側面はなめらかなガラスとなっており、 このデザインがキャンドルの灯りを 優しく美しく内包し、 輝きの世界を作り出します。 キャンドルを灯さずとも、 陽の光や照明の灯りが当たるだけでも光を反射し、 キャンドルホルダー自体がキラリと光ります。 クリスタルガラスを贅沢に使っており、 ずっしりとした重さがあります。 テーブルの上やサイドボード… 重厚感のある美しいガラスは、 空間にワンランク上の高級感を与えてくれそうです。 ※生産が終了した廃盤商品です。 ------------------------------------------- 生産国 :スウェーデン メーカー :オレフォス サイズ :直径約9.5cm、高さ約7cm 重さ :818g 年代 :1980年代 デザイン : Berit Johansson/ベリット・ヨハンソン ------------------------------------------- 【お品物の状態】 〇使用感があまり感じられず、ガラスの透明感もあり、内側もきれいで、とてもよいヴィンテージコンディションです。ヒビやカケ、気になるキズはありません。 〇オレフォスのロゴシールが残っています。 〇裏面にOrreforsのカットサイン(of)が入っています。 【ヴィンテージ品につきまして】 北欧で買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
Kosta Boda Rosenknopp/コスタボダ バラのつぼみのキャンドルホルダー【Sweden Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
スウェーデン、Kosta Boda(コスタボダ)でつくられた ガラスのキャンドルホルダーです。 コスタボダは、ヨーロッパでもっとも歴史が古く、 今なお、素晴らしいガラス製品を次々と 世に送り出している北欧を代表するブランド。 スウェーデン王室の晩餐会でも使用されるなど、 その品質はお墨付きです。 Rosen Knopp スウェーデン語で、バラのつぼみ、という意味です。 ぷっくりしたフォルムは 大人のかわいらしさがありますが、 開花するつぼみが持つ強いエネルギーも しっかり感じられます。 キャンドルを灯すと、 つぼみのなかに生命が宿ったように見えるのが たまらなく素敵です。 存在感があるのでオブジェのように置いておいたり、 短くカットしたお花を活けてもかわいいですね。 優しさと力強さが同居した魅力あふれるお品です。 空間に華やかさを添え、 心にも華やぎを与えてくれそうです。 ※生産が終了した廃盤商品です。 ------------------------------------------- 生産国 :スウェーデン メーカー :コスタボダ サイズ :直径約8.5cm、高さ約7cm 重さ :534g 年代 :1980年代 デザイン : Mats Jonasson / マッツ・ヨナソン ------------------------------------------- 【お品物の状態】 〇使用感があまり感じられず、ガラスの透明感もあり、内側もきれいで、とてもよいヴィンテージコンディションです。ヒビやカケ、気になるキズはありません。 〇内側に1か所、製造時のものと思われる小さな黒点があります。 【ヴィンテージ品につきまして】 北欧で買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
iittala Balo/イッタラ バロ 海の色のキャンドルホルダー【 Finland Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
Ballo(バロ)という名前がついた キャンドルホルダーです。 球体を半分にしたシンプルな形。 そのシンプルさが、キャンドルを灯した時に、 幻想的な美しさを発揮します。 光の輪がテーブルの上に現れるのです! キャンドルを灯さずとも、 太陽の光や照明の明かりによって 神秘な影をつくり出します。 灯りの屈折率を存分に考えて作られた、 素晴らしいデザインです。 底部についている粒のような足が とてもかわいく、 その小ささのおかげで、 スッキリした美しいフォルムです。 カラーはシーブルーという名前のついた色味です。 ブルーのようなグリーンのような、 絶妙な深い色合い。 深い海のなかにいるような。 地球をイメージする美しさです。 キャンドルホルダーとしてご使用のほか、 オブジェのようにそのまま飾ったり、 アクセサリー置きとして使っても素敵です。 ※生産が終了した廃盤商品です。 ------------------------------------------- 生産国 :フィンランド メーカー :イッタラ サイズ :直径9.2cm、高さ4.3cm 重さ :約405g 年代 :1997年~2005年 デザイン :Annaleena Hakatie/アンナリーナ・ハカティエ ------------------------------------------- 【お品物の状態】 ・底部に製造過程で生じたガラスのシワや側面に微細な傷が集中している箇所、上部に微細なスレが見られますが、カケやヒビ、大きなキズはなく、使用感は少なめで、古いお品として良い状態です。 【ヴィンテージ品につきまして】 フィンランドで買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
フィンランド イッタラ フェスティーボ 1リング キャンドルスタンド【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
氷の彫刻のようなざらりとした表面と リングが繋がった形が 印象的なキャンドルスタンドです。 フェスティーボ(Festivo) という名前がついています。 フェスティーボとは、 イタリア語で 「祝祭的な」という意味。 細長いテーパーキャンドルを灯すと、 静かな祝いの場となるような 空間が生まれます。 デザインしたのは、 イッタラのロゴマークをデザインした ティモ・サルパネヴァ。 もともと、ワイングラスの足として デザインしたものが サルパヴァが個人的に使うためのものとして 生み出されたのがこのフィスティーボでした。 フェスティーボは、 リング数の違いで高さの違う 8種類が展開されています。 今回ご紹介のこちらは、 リングがひとつのタイプ。 (リングと言っても、 まん丸ではなく、楕円形をしています。) 小ぶりなので、 空間に馴染みやすいサイズかと思います。 キャンドルホルダーとしてご使用のほか、 そのまま飾っておくだけでも、 とても素敵です。 すぐに使っていただけるように、 細長いテーパーキャンドルを1本 プレゼントさせていただきます。 フィンランドのフィスカル村で 手作りされているDESICOのキャンドル。 グリーンとイエローがありますので、 ご希望の色を購入ページの 備考欄にてお知らせください。 ------------------------------------------- 生産国 :フィンランド メーカー :イッタラ サイズ :直径約7.5cm、高さ約8cm、 キャンドル穴約2cm 重さ :約350g 年代 :1967年~(こちらの品は、ロゴシールのデザインから見て1974年から1991年製造と思われます。) デザイン :Timo Sarpaneva/ティモ・サルパネヴァ ------------------------------------------- 【お品物の状態】 ・製造過程でできた、ガラスの皺と浅い円形の跡が底にあります。 ・製造工程上の細かな灰の混入が高台に見られます。 ・ガラスのつなぎ目、ガラスの厚みが均一でない箇所がありますが、この商品の特性としてご理解ください。 ・イッタラのロゴシールが中心のみ残っています。経年によりシールと本体の境目がわからない程、圧着され残っています。 〇使用感が感じられない、古いお品として大変良い状態です。 【ヴィンテージ品につきまして】 フィンランドで買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
フィンランド イッタラ バロ ブルーのキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
Ballo(バロ)という名前がついた キャンドルホルダーです。 球体を半分にしたシンプルな形。 底部に付いている足が粒のようにかわいく、 その小ささのおかげで、 スッキリとした、とても美しいフォルムです。 ガラスのブルーは鮮やかで深く。 キャンドルを灯すと、 紫がかって見えて、とてもきれい。 キャンドルの光を最大限に活かすように デザインされたものだと実感できます。 以前、当店でもご紹介した 同シリーズのシーブルーは 光の輪がテーブルの上に現れましたが、 こちらは色が深いため、はっきりと現れません。 ただ、この美しい色は高貴さがあり、 空間に落ち着きをもたらせてくれます。 キャンドルホルダーとしてご使用のほか、 オブジェのようにそのまま飾ったり、 お香をくゆらせるために使っても素敵です。 経年による古さはありますが、 レトロな当時の箱が付いています。 箱と一緒にお届けします。 ※生産が終了した廃盤商品です。 ------------------------------------------- 生産国 :フィンランド メーカー :イッタラ サイズ :直径約9.5cm、高さ約4.5cm 重さ :約430g 年代 :1997年~2005年 デザイン :Annaleena Hakatie/アンナリーナ・ハカティエ ------------------------------------------- 【お品物の状態】 ・側面に製造過程で生じたガラスのシワがほぼ半周にあります。この点を考慮した価格設定としています。 ・足のまわりに製造過程で生じたガラスのシワが見られます。 ・ふちに小さなくぼみがあります。 ・斜めに張られていますが、イッタラのロゴシールが残っています。 〇欠けやヒビはなく、古いお品として良い状態です。 【ヴィンテージ品につきまして】 フィンランドで買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
Lasisepat Koiranputki /ラシセパット コイランプトゥキ お花のキャンドルホルダー【Finland Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
Lasisepat(ラシセパット)社の Koiranputki (コイランプトゥキ)と名のついた、 ガラスのキャンドルホルダーです。 ラシセパット社は、 かつてフィンランドにあった 小さなガラス工場でした。 ガラスに描かれているのは、 春から夏にかけてフィンランドで 咲き誇るコイランプトゥキ。 英名だとcow parsely(カウパセリ)、 和名は、シャク。 レースフラワーのような 小さな白い花が集まって傘状をつくる 野生の草花です。 お花がぱぁっと咲いたようなフォルムに コイランプトゥキが描かれていて、 楽しげなお花たちの歌声が 聞こえてくるようです。 キャンドルを灯すと、 とても美しい影が広がります。 フチの柔らかな曲線に癒されます。 フラワーベースとしてもお使いいただけますし、 そのまま飾ってもとてもかわいいです。 フィンランドの自然を 感じられるようなキャンドルホルダーです。 ※生産が終了した商品です。 ------------------------------------------- 生産国 :フィンランド メーカー :ラシセパット サイズ :直径12cm、高さ7cm 重さ :310g 年代 :1970年代 デザイン : Pertti Kallioinen /ペルッティ・カッリオイネン ------------------------------------------- 【お品物の状態】 〇使用感がほとんど感じられず、ガラスの透明感もあり、内側もとてもきれいです。とても良いヴィンテージコンディションです。 【ヴィンテージ品につきまして】 フィンランドで買い付けてきたお品です。どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品(ヴィンテージ品)になります。上記の状態以外にも写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがある場合がございます。新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。
-
【OUTLET】フィンランド イッタラ 聖なる光のキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
ハロ(Halo)という名前がついた キャンドルホルダーです。 Haloとは、フィンランド語で 「聖なる光輪」。 聖なる人物や聖なるものの周りに 現れる光の環のことを言います。 まさに、キャンドルを灯すと 丸い光が現れて、 神聖な気持ちになります。 照明が当たるテーブルの 上に置いても丸い環が現れます。 計算されつくした シンプルでスタイリッシュなフォルムが かっこよく、 美しいキャンドルホルダーです。 デザインは、 今やフィンランドを代表するデザイナーの ひとりであるハッリ・コスキネン。 彼のデザインした「BLOCK LAMP」は MoMA(ニューヨーク近代美術館)の 永久展示品にも選ばれています。 また、日本との繋がりも深く、 イワテモという 岩手とフィンランドを繋ぐ工芸ブランドで 南部鉄器のデザインを提供しています。 製造期間が3年間のみであることと イエローは希少な色であることから、 大変貴重なお品です。 ※生産が終了した廃盤商品です。 【サイズ】直径約10.5cm、高さ約3.5cm 【重さ】約430g 【年代】2001年~2003年 【デザイナー】Harri Koskinen/ハッリ・コスキネン 【状態】 フィンランドで買い付けてきたお品です。 どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品((ヴィンテージ品)になります。 下記の状態を確認のうえ、ご購入ください。 ・高台のフチの周りに、落ちない茶色の汚れがあります。 ・底全体に製造過程で生じた小さな凹凸が数多く見られます。(①の画像でご確認ください) ・上部分の裏側に、ガラスのヨレやシワ、凹凸が一周にわたり見られます。(②の画像でご覧ください)いずれも製造過程で生じたものです。 ・表面にわずかなスレが一か所あります。 ・ガラス内部にわずかな気泡が見られます。 ・イッタラのロゴシールがきれいに残っています。 〇カケやヒビはなく、使用感の少ない古いお品として良い状態です。 〇写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがあります。 新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。 ※汚れがあるため、アウトレット品としてご提供しています。 *別途、送料がかかります。 *気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
-
フィンランド イッタラ クリスマスツリーが描かれた小さなキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
フィンランドのクリスマスツリーの樹、 トウヒが描かれたキャンドルホルダーです。 キャンドルを灯すと、樹木がほのかに照らされ、 冬のフィンランドの風景を思い起こさせてくれます。 このキャンドルホルダーは、 Kuusi(クーシ)というシリーズのなかのひとつ。 Kuusi(クーシ)とは、 フィンランド語で「トウヒの木」、 そして、数字の「6」、ふたつの意味があります。 だから、樹木が6本! キャンドルホルダーの形も 6の倍数12角形をしています。 厚みのあるガラスなので、 小さいながらも存在感があります。 置く場所を選ばないサイズですので、 気軽に使っていただけます。 ※生産が終了した廃盤商品です。 【サイズ】直径約6cm、高さ約4.7cm 【年代】1981年~1988年 【デザイナー】Jorma Vennola/ヨルマ・ヴエンノラ 【状態】 フィンランドで買い付けてきたお品です。 どなたかの家庭で使われてきた、ユーズド品((ヴィンテージ品)になります。 下記の状態を確認のうえ、ご購入ください。 ・底にいくつかのわずかな傷と、製造過程で生じたと思われる突起が1か所あります。 ・高台にガラスのヨレが2か所あります。 ・欠けやヒビはなく、古いお品として良い状態です。 ・色が薄くなっていますが、イッタラのロゴシールが残っています。 〇ガラスのヨレは、ガラス製品の特質上見られるものです。 〇写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがあります。 新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。 〇気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
-
フィンランド イッタラ クリスマスツリーが描かれたキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
フィンランドでクリスマスツリーとして使われる、 トウヒの木が描かれたキャンドルホルダーです。 キャンドルを灯すと、樹木がほのかに照らされ、 冬のフィンランドの風景を思い起こさせてくれます。 このキャンドルホルターは、 Kuusi(クーシ)というシリーズのなかのひとつ。 Kuusi(クーシ)とは、 フィンランド語で「トウヒの木」と数字の「6」、 ふたつの意味があります。 その意味通り、 高さの違う6本の樹木が交互に描かれています。 形は6の倍数である12角形。 美しい形です。 厚みのあるガラスで、 ずっしりとした重さがあります。 キャンドルホルダーのほか、 オブジェとして飾ったり、お花を活けても素敵です。 ※生産が終了した廃盤商品です。 【サイズ】直径約8cm、高さ約7.2cm 【重さ】660g 【年代】1981年~1988年 【デザイナー】Jorma Vennola/ヨルマ・ヴエンノラ 【状態】 フィンランドで買い付けてきたお品です。 どなたかの家庭で使われてきたユーズド品(ヴィンテージ品)になります。 下記の状態を確認のうえ、ご購入ください。 ・製造過程で生じた気泡が数か所あります。 ・底に擦れがあります。 ・欠けやヒビはなく、古いお品としてとても良い状態です。 〇写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがあります。 新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。 〇気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
-
フィンランド イッタラ 海の色のキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
【予約品】 こちらは予約者さまの購入ページとなります。 予約者さま以外は購入できませんので、ご了承ください。 Ballo(バロ)という名前がついた キャンドルホルダーです。 球体を半分にしたシンプルな形。 そのシンプルさが、キャンドルを灯した時に、 幻想的な美しさを発揮します。 光の輪がテーブルの上に現れるのです。 灯りの屈折率を存分に考えて作られた、 素晴らしいデザインです。 底部に付いている足が粒のようにかわいく、 その小ささのおかげで、 フォルムがスッキリしています。 カラーはシーブルーという名前のついた色味です。 ブルーのようなグリーンのような、 絶妙な深い色合い。 深い海のなかにいるような。 地球をイメージする美しさです。 キャンドルホルダーとしてご使用のほか、 オブジェのようにそのまま飾ったり、 アクセサリー置きとして使っても素敵です。 ※生産が終了した廃盤商品です。 【サイズ】直径約9.2cm、高さ約4.5cm 【重さ】400g 【年代】1997年~2005年 【デザイナー】Annaleena Hakatie/アンナリーナ・ハカティエ 【状態】 フィンランドで買い付けてきたお品です。 どなたかの家庭で使われてきたユーズド品(ヴィンテージ品)になります。 下記の状態を確認のうえ、ご購入ください。 ・上部に薄い傷があります。 ・底に薄い傷があります。 ・足のまわりに製造過程で生じたガラスのシワが見られます。 ・イッタラのロゴシールがきれいに残っています。 ・欠けやヒビはなく、古いお品として良い状態です。 〇写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがあります。 新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。 〇気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
-
フィンランド イッタラ アスラク 氷のようなキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
ASLAK(アスラク)という名前がついた キャンドルホルダーです。 名前の意味についてはわかりませんでしたが、 アスラクという言葉自体は、 スカンジナビア地域で 男性の名前に使用されることがあり、 "Ás"(神)と"lakr"(遊び)という要素から 成り立っている、 と書かれたものがありました。 このキャンドルホルダーのデザイナーは、 フィンランドの北部、ラップランドに滞在し、 その自然からインスピレーションを得た、 多くの作品を残しました。 まさに北極圏をイメージさせる、 氷そのもののようなデザイン。 底部には、 ヨーロッパの古い地図が描かれています。 ロマンを感じる 魅力的なキャンドルホルダーです。 キャンドルホルダーとしてご使用のほか、 オブジェのようにそのまま飾ったり、 アクセサリー置きとしてお使いになっても素敵です。 ※生産が終了した廃盤商品です。 【サイズ】直径約9cm、高さ約4cm 【重さ】415g 【年代】1970年代 【デザイナー】Tapio Wirkkala/タピオ・ウィルカラ 【状態】 フィンランドで買い付けてきたお品です。 どなたかの家庭で使われてきたユーズド品(ヴィンテージ品)になります。 下記の状態を確認のうえ、ご購入ください。 ・使用感の少ない、ヴィンテージ品としてとても良いコンディションです。 ・製造時にできたと思われる茶色い汚れがあります。言われればわかる程度のわずかな汚れです。 〇写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがあります。 新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。 〇気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
-
フィンランド イッタラ ステラリア 氷のようなキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
stellaria(ステラリア)という 名前がついたキャンドルホルダーです。 stellariaとは、ラテン語で星を意味する言葉。 また、寒冷地に咲くステラリアという属名の花があり、 その花弁は星のように見えるそうです。 このキャンドルホルダーのデザイナーは、 フィンランドの北部、ラップランドに長く滞在し、 その自然から得たインスピレーションで、 多くの作品を生み出しました。 このステラリアも、氷のような佇まい。 真上から見ると、星のきらめきも感じます。 キャンドルを灯すと、 ガラスの透明感が際立ちます。 霜柱のなかに光が灯ったようで、 とてもきれいです。 北極圏の豊かな自然を近くに感じられるような 美しいキャンドルホルダーです。 キャンドルホルダーとしてご使用のほか、 オブジェのようにそのまま飾ったり、 お花を活けても素敵です。 ※生産が終了した廃盤商品です。 【サイズ】直径約9.5cm、高さ約6cm 【重さ】310g 【年代】1967年~1985年 【デザイナー】Tapio Wirkkala/タピオ・ウィルカラ 【状態】 フィンランドで買い付けてきたお品です。 どなたかの家庭で使われてきたユーズド品(ヴィンテージ品)になります。 下記の状態を確認のうえ、ご購入ください。 ・底にいくつかの小さな凹凸と小傷があります。 ・製造過程で生じた気泡があります。 ・プリントがわずかに剥げていますが、イッタラのロゴシールが残っています。 ・欠けやヒビはなく、古いお品として良い状態です。 〇写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがあります。 新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。 〇気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
-
フィンランド リーヒマエンラシ リング模様のキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
水の輪のような模様がガラスの表面に 描かれたキャンドルホルダーです。 フィンランド語で、 輪やリングを表す、RENGAS(レンガス) という名前がついています。 ちょっと不思議でユニークな模様。 小さいながらも存在感があります。 上下にサイズの違う穴があいており、 太さの異なるキャンドルが使えます。 小さな花瓶としても使えます。 キャンドルをご使用の際は、 細長い棒状のテーパーキャンドルを お使いください。 ※生産が終了した廃盤商品です。 〇リーヒマエンラシについて 1910年にフィンランドのリーヒマキという地に設立されたガラス工場。 独自のデザインスタイルを開発し、カラフルなガラス製品を製造していました。 多くのデザイナーと提携し、モダンで洗練されたスタイルは、国際的な評価を受けましたが、競争の激化や経済的な問題に直面し、1990年、閉鎖されました。 現在、同社のアイテムは、ヴィンテージガラスコレクターの間で非常に人気があります。 【サイズ】高さ約6.5cm 幅約5cm/口径 キャンドルホルダー約2.1cm フラワーベース約3cm 【年代】1972年~1975年 【デザイナー】Tamara Aladin/タマラ・アラディン 【状態】 フィンランドで買い付けてきたお品です。 どなたかの家庭で使われてきたユーズド品(ヴィンテージ品)になります。 下記の状態を確認のうえ、ご購入ください。 ・製造過程で生じたガラスの皺やヨレがあります。 当時の製造技術で生じてしまうものですので、作品の味として捉えていただけたら、幸いです。 ・欠けやヒビはなく、古いお品として良い状態です。 〇ガラスのヨレは、ガラス製品の特質上見られるものです。 〇写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがあります。 新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、嬉しく思います。 〇気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
-
【OUTLET】フィンランド イッタラ つぼみのキャンドルホルダー【Vintage】
¥88,888
SOLD OUT
お花のつぼみが開きかけたような形。 このキャンドルホルダーは、 Silmu(シルム)という名前がついています。 Silmuとは、フィンランド語で、 つぼみや芽の意味。 例えば、 木の枝につく小さなつぼみをSilmuと呼びます。 開花や芽吹きの瞬間の、 力強いエネルギーを感じるキャンドルホルダーです。 見る方向によって、 異なる表情を見せてくれる魅力的な形です。 厚みのあるガラスでできており、 形の美しさが際立ちます。 キャンドルを灯すと、 神秘な光と影が現れます。 ※生産が終了した廃盤商品です。 【サイズ】直径約8cm、高さ約6cm 【重さ】380g 【年代】1991年 【デザイナー】Kaj Blomqvist/カイ・ブロンクヴィスト 【状態】 フィンランドで買い付けてきたお品です。 どなたかの家庭で使われてきたユーズド品(ヴィンテージ品)になります。 下記の状態を確認のうえ、ご購入ください。 ・長さ2.5ミリほどの細く浅い欠けが上部にあります。 ・底に擦れとガラスのヨレあります。 ・上記以外、気になる点は見当たらず、全体としてきれいな状態です。 〇ガラスのヨレは、ガラス製品の特質上見られるものです。 〇写真には写りきらない使用感やわずかな擦れや傷などがあります。 新品では味わえない、古き良きものの風合いとしてお楽しみいただけたら、幸いです。 ※上部に欠けがあるため、アウトレット品としてご提供しています。 〇気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。